【東洋医学な身体の変化】

東洋医学では女性は7の倍数、男性は8の倍数で身体の変化が現れるとされています🌿

女性の節目年齢は7年周期

7歳 永久歯に生え変わる
14歳 女性らしい身体に発育し、生殖能力が備わる
21歳 女性の体ができ上がる
28歳 女性として体が最も充実する
35歳 顔の色艶・肌の張りの衰えが現れる
42歳 白髪やしわが目立ち始める
心身の不調が起こりやすくなる
49歳 筋力が衰え、運動能力が落ち、
生殖機能が弱まる
56歳 イライラ、眼の疲れ、
体力低下が起こりやすくなる
63歳 動悸、息切れ、慢性疲労、
不眠が起こりやすくなる

男性の節目年齢は8年周期

8歳 永久歯に生え変わる
16歳 精通を迎える
24歳 男性の体ができ上がる
32歳 男性として体が最も充実する
40歳 衰えが見え始める
抜け毛、歯のトラブルが起こりやすくなる
48歳 顔にシワがより目立つ、
白髪が増えやすくなる疲れが抜けにくくなる
56歳 筋肉、生殖能力が衰え老化が見え始める
64歳 歯や髪が抜けやすくなり、老年期に入る

「7の倍数・8の倍数」理論では、女性の「35歳」、男性の「40歳」が、“容姿の曲がり角”となっています。

この曲がり角の曲がりかたには個人差があります。
その差は食事や肌や髪のケア、睡眠の質や時間等日々の過ごし方や生活習慣で年齢を重ねる毎に見た目にも差が大きく出てきます👩‍🏫

“『曲がり角』”を緩やかにする為に、身体や肌の負担を軽減し、日頃からメンテナンス、ケアをする事で若々しさや美しさが予定よりも長く続くと安心ですね😌

関連記事

  1. スキンケアにもこだわりましょうよ☺️

  2. 【老けの要因!?”糖化とは?”】

  3. 【ターンオーバーって何?】

  4. 瘀血と肌トラブル

  5. 【東洋医学で診る肌トラブル〜腎タイプ〜】

  6. 予防美容しましょうよ!!