皆様、こんにちは!
美容鍼灸に携わって、これまで数千人の患者様と向き合ってきました。
今日は、美容鍼について現場で感じている本当のことを、率直にお話ししたいと思います。
美容鍼は「魔法」ではありません。
しかし、確かな効果がある治療法です!
そして何より、あなたが本来持っている美しさを引き出す、とても理にかなった方法なのです。
美容鍼って結局何なの?現場の声をお届け
「美容鍼で小顔になれますか?」「シワには効きますか?」こんなご質問をよくいただきます。
美容鍼は、お悩みの原因を根本から改善します。
肌の奥深くで眠っている「美しくなろうとする力」をそっと目覚めさせる技術です。
無理やり変えるのではなく、あなたらしい美しさを引き出していく。
そこが他の美容法との大きな違いなんです。
美容鍼で失敗しちゃう人の共通点
この仕事をしていて気づいたことがあります。
美容鍼で「あれ?思ってたのと違う…」となってしまう方には、実は共通点があるんです。
「1回で劇的に変わる」を期待しすぎちゃう
InstagramやTikTokで「1回で小顔に!」みたいな投稿を見ると、どうしても期待値が上がっちゃいますよね。
でも現実は違います。
成分を肌に直接入れたり、体内に入れる、皮膚を切る、といった劇的な変化を目的としません。
美容鍼は「肌の土台作り」から始まります。
1回目は土を耕して、2回目に種をまいて、3回目でやっと芽が出る感じ。
急がば回れ、なんです。
体調管理を軽視しちゃう
「今日ちょっと疲れてるんですけど、大丈夫ですか?」「寝不足なんですが…」こんな風におっしゃる方がいらっしゃいます。
美容鍼は身体全体のバランスを整えながら美しさを引き出す技術なので、体調によって効果の出方が変わってくるんです。
疲労が溜まっている時は、まず身体の回復を優先した施術をご提案することも多いです。
「今日は美容よりも疲労回復を中心としたメニューにしましょうか」といった感じです。
美容鍼のデメリット、包み隠さずお話しします
〜「映える」変化は期待しないで 〜
SNS映えする劇的ビフォーアフターは、美容鍼では難しいです。
でも、鏡を見るたびに「あれ?なんか調子いいかも」って思える変化は確実にあります。
何よりも心身の健康も目的とする為、気持ちの変化も感じられる方が多いです。
友達に「最近元気そうだね」「肌ツヤよくない?」って言われるようになった!
「施術受けた後は仕事がとっても捗ります!」
「最近調子が良いです」
といったお声をいただくことが多いです。
そんな自然な美しさが美容鍼の真骨頂なんです。
心身が健康だと自然と笑顔も増えますよね!
お財布と相談が必要
継続が大切だからこそ、コスト面は現実的に考える必要があります。
「月1〜2回続ける」位の気持ちで、無理なく始めていただき、続けていただく事をおすすめしております。
自律神経って美容とどう関係があるの?
ここからが私の本領発揮!
実は美容と自律神経って、とっても関係が深いんです。
〜夜更かしが肌荒れを呼ぶメカニズム〜
夜更かしすると翌日肌がボロボロになる、なんだか気分がすぐれない、こんな経験ありませんか?
これ、自律神経の乱れが原因なんです。
交感神経が優位になりすぎると、肌の血流が悪くなって新陳代謝がガタ落ち。
美容鍼では顔のツボと同時に、自律神経を整えるツボも刺激するので、根本から肌質の改善が期待されるのです。
ストレス肌には美容鍼が最強説
仕事のストレスで吹き出物が…なんて時、化粧品を変えても根本解決にならないことが多いです。
でも美容鍼なら、ストレスで緊張した顔の筋肉をほぐしながら、同時に心を落ち着かせる効果も期待できます。
施術後に「久しぶりにぐっすり眠れました」って言われることが多いのも、そのためなんです。
完全個室にこだわる理由
〜意外と知られていない真実〜
施術に集中していただきたいから
私が完全個室にこだわる一番の理由は、患者様に施術に集中していただきたいからです。
美容鍼は、実はメンタル面の影響を大きく受ける施術なんです。
リラックスした状態の方が、圧倒的に効果が現れやすいことがわかっています。
他の方の気配を感じながらの施術では、どうしても気が散ってしまい、深くリラックスすることができません。
せっかくの施術時間なのに、周りが気になってゆっくり休めないのはもったいないですよね。
だからこそ、完全にお一人だけの空間で、心も身体も存分にゆるめていただきたいのです。
〜すっぴんでいることの心理的負担を軽減したい〜
もう一つの大きな理由は、女性特有のお悩みに配慮したいからです。
女性にとって、すっぴんで人と会うことはとても勇気のいることです。
でも美容鍼灸を受ける際は、できればノーメイクの状態で施術を受けていただきたいのが本音です。
お顔に直接触れる施術のため、どうしてもメイクが崩れてしまうからです。
「今日はメイクが薄いけど大丈夫かな…」
「他の人に見られたらどうしよう…」
そんな心配を一切していただく必要はありません。
他の患者様と絶対にお会いしない環境を整えることで、人目を気にすることなく、最も自然な状態でリラックスしていただけます。
これも、施術効果を最大限に引き出すための大切な配慮なのです。
〜他のお客様と会わない安心感が生む意外な効果〜
「プライバシー重視」という言葉、よく聞きます。
でも私が感じているのは、それ以上の効果があるということ。
本音で話せる関係性が生まれる
他の人がいないと分かっていると、普段言えない悩みや不安を話してくださる方が多いんです。
「実は更年期で…」「最近夫婦関係がギクシャクして…」そんな深い話が、実は美容鍼の効果を左右することがあります。
心の状態と肌の状態は密接に関係しているからです。
自分だけの時間を満喫できる
施術中に寝ちゃう方、とっても多いです!!
それだけリラックスできている証拠です。
忙しい毎日の中で、完全に自分だけの時間を持てるって、実はとても贅沢なことなんです。
美容鍼を始める前に知っておいてほしいこと
「合う・合わない」は絶対にある
どんなに技術が高くても、体質的に美容鍼が合わない方はいます。
2〜3回試してみて、「なんか違うな」と感じたら、無理に続ける必要はありません。
美容法は他にもたくさんあります。
美容鍼は「育てる美容法」
即効性を求める美容法とは対極にあるのが美容鍼です。
肌を「育てる」、心身を整える気持ちで向き合ってもらえると、きっと良い結果が得られると思います。
毎日のスキンケアと同じように、コツコツと続けることで、ふと気づいた時に「あれ?なんか変わった?」「なんか調子いいかも!」と実感できます。
そんな美容法です。
最後に
美容鍼への想い
美容鍼は魔法じゃありません。
でも、あなたが本来持っている美しさを引き出す、とても優しい美容法だと思います。
急がず、焦らず、自分のペースで。
そんな気持ちで美容鍼と向き合ってもらえたら、きっと素敵な変化を感じていただけるはずです。
美しさって、外から作るものじゃなくて、内側から湧き出るものだと考えています。
美容鍼は、そのお手伝いをする技術なんです。
美容鍼の効果には個人差があります。
体調や体質によっては施術をお受けいただけない場合もございます。
気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。