薬に頼らない頭痛・不眠ケア/自律神経を整える鍼灸の力

頭痛が「気にならない」だけで変わる未来

不調が長く続いている方ほど、

「またあのズキズキが来たらどうしよう…」

「今日もずっと頭が重くてしんどい…」

そんなふうに、 1日の中で何度も不調のことを意識していることが少なくありません。

実はこの“気にする”ことが、 自律神経のバランスを乱し、 身体の緊張を強め、 不調を長引かせる原因になってしまうことがあるんです。

たとえどれだけ素晴らしい技術で、 一時的に症状をやわらげることができたとしても、 施術後に

「また痛くなるかも…」

「今日も調子悪くなりそう…」

と、何度も気にしてしまう状態では、 不調がぶり返しやすくなってしまうのです。

先日ご来院くださったTさんも、 長年、頭痛とめまいに悩まされてきた方でした。

常に

「今日もまた来るんじゃないか」

「外出中にめまいが出たらどうしよう」

そんな不安を抱えていたと話してくださいました。

そこで、当院では 「頭痛そのものを消す」ことだけではなく、

頭痛が気にならない心と身体の状態

を目指して施術を行っていきました。

結果として、Tさんは

「あれ? 今日は頭が軽いかも」

「そういえば、最近気にならないな」

と、自然と頭痛への意識が薄れ、 不安も手放せるようになっていったのです。

鍼灸では、 ツボや経絡を使って自律神経のバランスを整えることが得意です。

痛みや不調を“ゼロ”にしようとするのではなく、「あっても気にならない」状態をつくる。

この状態になると、 身体は一気に回復モードに入り、 結果として“最短”で治癒に向かっていくのです。

頭痛や不調に悩む方、 そして施術者の皆さんのヒントになれば嬉しいです。

本日も最後まで読んでくださり、 ありがとうございました。


     

関連記事

  1. 忙しい経営者が知っておきたい自律神経ケア!!心身を整えて経営…

  2. 【WEEK 9】

  3. 陶肌トリートメント×美容鍼灸

  4. 築地 美容鍼灸 × 陶肌トリートメント

  5. 【湿熱と不眠】

  6. 【花粉症と鍼灸治療】